このままでいいか

アニメとか,プログラミングとか,研究とか,思ったことをだらだらと書く感じで

CommonLisp

設定とかをファイルで管理するためのツールを作った話!

この記事は,Lisp Advent Calendar 2019の5日目の記事です. 内容は,こちらのユーティリティ(Utsushiyo)の紹介です. github.com 目次 目次 本記事の狙いと注意点 注意点 Utsushiyoとは? 何を解決したい? 例えば... Webサーバを起動するポート番号をフ…

Quicklispに自作プロジェクトを認識させる方法/関連記事のまとめ

本記事は,Qiita - lisp Advent Calendar 2018,18日目の記事として執筆しています. 目次 目次 背景 対象読者と記事の内容 Quicklispにローカルプロジェクトを登録・認識させる方法 quicklisp/local-projects/以下にプロジェクトを保存・紐づけ 直接ファイ…

MacOSXでcl-mysqlを実行しようとするとlibmysqlclient_r.dylibがないと言われるのを回避する

最近,cl-mysqlを利用したライブラリを使おうとしたときに,以下のようなエラーを食らって困ったので備忘録 Unable to load foreign library (LIBMYSQLCLIENT). Error opening shared library libmysqlclient_r.dylib : dlopen(libmysqlclient_r.dylib, 10):…

solaにちょっとだけ実験的な機能つけてみた!

拙作のCommon Lisp用ShangrilaアニメAPI(アニメデータストア操作ライブラリ)のラッパーライブラリに機能を追加してみました. github.com どの機能もin progressで,全く完成の気配はないんですが,自分用のメモ程度に書き残しておきます. そもそもこのライ…

Common Lispでシステム構築する際のパス名の取得について

この記事は,関西Lispユーザ会アドベントカレンダー2017の14日目の記事です. はじめに Common Lispには便利なライブラリが増えてきているとは言え,新しく始めようと思ったときに困難に感じるであろうポイントがまだまだ少なくありません. Common Lispで開…

CORBAでJavaとCommon Lispの連携!

はじめに 相変わらずCommon LispのベースシステムにJavaの遺産を数多く使いたい年頃でして,ABCL(Armed Bear Common Lisp)というJVM上で動作するCommon Lisp処理系を使って開発しています. ある程度基本的な部分はこれで実現できているのですが,やはりAB…

ABCL超入門

第2回関西Lispユーザ会 ABCLについて

ABCL(Armed Bear CommonLisp)でJavaの静的メソッド呼び出し

こんにちは,お久しぶりです,とまぶです もうすぐ関西Lispユーザ会の第2回勉強会がありますね.最近は研究なりなんなりがバタバタしていてなかなか技術系のアウトプット的なことができませんでした... そんな中でも,なんとかまとめられそうな話が1つだ…

CommonLispでAPIを使わずにTwitterのフォロワー数を取得してみた!

tomabuです. 最近CommonLispでいろんなデータの取得を試みています. 今回はその中の一つ,Twitterのフォロワー数を取得するプログラムについて書こうと思います. 動機 初めの動機は上述の通り,CommonLispでデータ収集することです. アニメの公式Twitter…

AnimeAPIをCommonLispから叩いてみた!

勉強がてらCommonLispでAnimeAPI叩いてみたった!

多重ディスパッチと単一ディスパッチの違いってなんだ?

はろー,あぶです. 前からCommonLispの勉強をしていますが,そこでCommonLispは多重ディスパッチをサポートする言語だという記述を見かけました. そこで僕は思いました. 多重ディスパッチってなんだ!? とりあえず安心のGoogle先生にたずねてみるとこん…