このままでいいか

アニメとか,プログラミングとか,研究とか,思ったことをだらだらと書く感じで

第3回関西Lispユーザ会の報告

こんにちは,tomabuです.

遅くなってしまいましたが,先週(10月7日)に開催した第3回目の関西Lispユーザ会について簡単にご報告したいと思います!

(イベント詳細についてはこちら

参加者数は,登壇者が5名+一般参加者21名の合計26名でした.

3回目ということで,段々と見知った方が多くなってきただけでなく,新規の参加者の来ていただいており嬉しい限りです!

以下に,発表いただいた内容を超ざっくりまとめます.

LT概要

Suzaku183さん

1人目の登壇者は,Suzaku183 さんで,「Emacsプラグインを作ってみた」という話で,EmacsからRemote Procedure Callを使ってゴニョゴニョするプラグインを作っているという話.

hayaishiさん

2人目は,hayaishiさんから,「SchemeHaskellの話」ということで,HaskellSchemeをちょっと実装してみたという話と,ご自身の夢的なものを語っていただきました.FPGALisp組み合わせたいとか,ロボットとLispとか.

takeokaさん

3人目はtakeokaさんで,Lisp考古学みたいなことを話してくださいました.個人的には毎回かなり楽しく聞かせてもらっています.噂でしか聞いたことのないような計算機がご自宅にあるとか.

nz_tcoderさん

次いで,nz_tcoderさんから,「クワインで遊ぶ」というテーマ.クワインとは,

自身のソースコードと完全に同じ文字列を出力するプログラム

というように定義されています.これをCommonLispで書くとこうなる的な話でした.Q&Aの時に縛りをもっとキツくしたらどうなるだろう,的な話が湧いていた印象です.やはりLispは最強すぎるということでしょうか.

fukamachiさん

最後の発表者はfukamachiさんで,「Testing is pity in CommonLisp」というお話でした.数あるCommonLisp用のテストライブラリの不十分さに対して,Roveという新しいテストライブラリを作っているという内容でした.

cxxxrさん

その後,時間に余裕があったので,cxxxrさんから,天川村Lisp研修施設,通称「Tcool(ツクール)」についての紹介がありました.1月ごろから本格始動ということで,現在は教材を鋭意製作中とのこと.頑張っていただきたいですね.次回の第4回ユーザ会ではTcoolさんと協同して,初心者向けの研修会の時間を設けさせていただくことも検討しています!ご興味のある方はぜひご参加ください!

seiji-koideさん

更に時間があったので,小出誠二先生から,本イベントの後に控えていたイベントの「AIとは?」という人工知能の商業参入などの現状についての講座のご紹介をいただきました.LispはAIと深い結び付きがあるといえる言語です.僕も一応AIの研究をさせていただいてますが,あまりLispと絡めた話が出てきているわけではないので,何か今後面白い話ができればいいなぁと思っています.

といったところでしょうか.

自分の方から...今後の運営について

あとすこし時間が残ったので,テーマディスカッションと称しただべり時間に陥りました.すみません,準備不足でした...

僕的に話したかった内容は,本会,関西Lispユーザ会の今後の運営についてです.

今回で3回目のユーザ会で,ここまでは始めた勢いできた感じがあるのですが,そろそろ運営の方針を定めていきたいと思う年頃なのです.

僕個人としてはできれば長く続けたいと思っています.というわけで,皆さんはこの会に何を期待されて来てくださっているのか,ご意見をいただこうと思ったのですが,意外と皆さん,とりわけ何か強く期待しているわけではないのかな?といった感じです.

あの場で言うのがはばかられたのかもしれません,,,いやほんと,場作りに失敗しましたかね,すみません.何かご意見があれば,Slackでも,メールでもなんでもいいので,バシバシご連絡ください!極力汲むようにします.

一部いただいた意見として,「とりあえず続けることに意味があるんじゃない?」ということで,参加者の皆さんがそのくらいの気持ちで参加してくださるなら,僕達運営の側的には安心する感じがありますね.

あとは「初心者向けのなにかがあってもいい」といったものもありました.

深町さんは,ご自身のブログでこのことについてshibuya.lispの方の話を持って少し触れてくださいました.

blog.8arrow.org

運営の負担の話は,考えないといけないところではありますね.あとはとにかく続けるという方針は僕らも乗っからせていただきたいなぁと思います.

最後に

皆さん,遠いところからも近いところからもたくさんご参加いただきありがとうございました!

なんにしても,関西Lispユーザ会はLispユーザが気楽に集まれるアットホームな場として運営していきたいなと思っています.LTだけじゃなく上述したような研修会もやっていく予定ですし,その他いろいろ試してみたいと思っています.

しばらくはのんべんだらりと続けていく予定なので,よろしければ今後ともお付き合いください.

新規の方もぜひ気軽にご参加いただければ嬉しく思います.

ちなみに次回は運営の都合上,少し間が空いて,2月の初め頃に開催する予定です.

いろいろ決まりましたらConnpassなどで告知しますので,奮ってご参加ください!

それでは(^o^)/~